シボリキンチャクフグ
2022-10-14


禺画像]
PENTAX K-3 Mark V+マクロ50mm 被写体全長:17.5mm

*後日、ゴマフキンチャクフグと判明。

10月上旬の大潮はとても寒い日があったり雨だったりと良くない天気だったが、唯一晴天となる予報の日に息子と一緒に磯採集に行ってきた。

嬉しいことに初めて採集する種を4匹も採ってきた。その中で気になる魚がシボリキンチャクフグの幼魚だ。

あれこれ検索して見ると、博物館のデータベースやWeb上で成魚模様の画像は沢山あるけれど、この幼魚サイズの画像は1枚(1か所での撮影)しかないのだ。

この幼魚は貴重だと思う。是非とも成長過程を記録してみたいと考えている。順調に育つように頑張ってみよう!

詳細はこちらのホームページで紹介しています ⇒ 「磯の魚たち」
[磯採集]
[海水魚]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット