マンボウについての講演会 魚の会(平30年度第3回)
2018-11-25


禺画像]
「神奈川県立 生命の星 地球博物館」で開催された、魚(うお)の会 平30年度 第3回講演会 「ウシマンボウ〜世界一重い硬骨魚としてギネス記録に認定されるまで〜」 に行ってきました。

講師の澤井先生がDNA解析の分類までを判りやすく楽しく説明してくれました。マンボウ自体がユニークな存在ですが澤井先生もユニークな人です。

マンボウ類は巨体で重いので移動も保存も難しく、学術的な確証を取るのはとっても大変なことなんだな〜と改めて感じました。

懇親会では博物館所蔵標本の全長:2cmほどのヤリマンボウ(たぶん…)を見せて頂きました。見た途端に「う〜ん採ってみたい」と私は思ったのです。

講演会、懇親会、2次会までとお付き合い頂きありがとうございました。
[魚の会]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット